・下はおおよそのスケジュールです。講習についてはその年の学年の様子によって回数が変わります。
・その他の「1日体験授業」とは、朝から夕方まで1日を通してお子様をお預かりし、農業や料理、ゲームなどのアクティビティを楽しみながらお子様の行動観察をするものです。授業の後には先生から個別にお子様の様子を伺います。
月 | 通常授業 | 講習 | その他 | 個別レッスン |
4月 | 通常授業(3回) | 春期講習(3日間) |
学校別個別レッスン (希望者のみ) |
|
5月 | 通常授業(4回) | |||
6月 | 通常授業(4回) | |||
7月 | 通常授業(3回) | 夏期講習(9日間) | 1日体験授業(2日間) | |
8月 | 通常授業(3回) | 夏期講習(6日間) | 1日体験授業(2日間) | |
9月 | 通常授業(4回) | |||
10月 | 通常授業(4回) | 直前講習(希望者のみ) | ||
11月 | 通常授業(3回) | |||
12月 | 通常授業(4回) | 冬期講習(お問合せください) | ||
1月 | 通常授業(4回) | |||
2月 | 通常授業(4回) | |||
3月 | 通常授業(4回) |
1日の授業の流れの例:
①ご挨拶→②知育玩具でお遊び→③お絵かき工作→④後片付け→⑤ご挨拶
内容:
①きちんと相手の目を見てご挨拶、靴を揃えて入室、に始まり、②たくさんの国内外の知育玩具や先生の作品などを利用して、遊びを通して言葉使いや立ち居振る舞いをみていきます。③お絵かきや簡単な工作、絵本の読み聞かせなどをしたら、④後片付けをします。⑤最後にご挨拶をして帰ります。
最初は緊張したり、なかなか始められないお子様も、いろんなことに挑戦していくことで、だんだんといきいきとしていきます。
2~3人の親子で行います。
レッスンとはいえ楽しむことが一番。お母様やお父様、おばあちゃま、おじいちゃまなど、たくさんの組み合わせ(お子様一人に対して一人の保護者)で参加できます。まずは笑顔を絶やさないことが大事ですね。用意された知育玩具は大人も唸るむずかしさです。それでもお友達や保護者の方と取り組むことにより、しなやかな精神力を培うことができます。
お子様が自らの体験を通して経験する『達成感』もまた「一生の宝物」の1つです。どんな困難も乗り越えていける力になります。幼稚園・小学校受験はゴールではありません。お子様の1人立ちへのスタートでもあり、あくまでも通過点です。当教室は偏らない学習方法でどの学校へも対応できるようはたらきかけています。